【イギリスを100倍楽しむ情報Vol.007】イギリスの鉄道(電車)の改札口をオイスターカードを使って通る方法(動画)

イギリス版Suicaオイスターカード

▲イギリス版Suicaオイスターカード(Oyster card)

 

こんにちは!
電車の定期は1週間ごとにオイスターカードにチャージする
ロンドン在住のフリーランサー榎本晋作(@Shinthanks)です。

 

 

さてさて、イギリスを100倍楽しむシリーズです。

今回は、イギリスの首都ロンドンの電車(鉄道)改札の通り方です。
(最後に動画で解説します。。)

 

※ちなみにイギリスの地下鉄は「Tube(チューブ)」と言います。
サブウェイと言うと有名なサンドウィッチ屋だと思われるので注意!

 

 

まずは、オイスターカードについてです。

 

簡単に言うとイギリス版Suica(関西の人はicoca)で
これがあると若干安く、電車やバスに乗れるのでおすすめ!

 

イギリスに着いたら駅でアシスタンス(Assistance)に行き

「Oystercard please(オイスターカードください。)」

と伝えれば買えます。

 

持っている人の割合ですが、ロンドンに住んでいる人は大体持っていて、
旅行者は1日券買えば大丈夫だというケースがあるので買わない人も多いです。

 

買えばあなたもロンドナー笑

 

買う時に5ポンドのデポジットを取られますが
単なる預かり金なので、最終的には返金されます。
(旅の思い出に持って帰るのもよさげですかと^^)

 

オイスターカードにチャージは駅のアシスタンスのおじちゃんに

 

「Please top it up for 1day(or for 1 week)
これを1日分(1週間分)チャージしてください。」

と伝えればできます。
(券売機でもできますが、
慣れないうちはそっちの方が確実です。)

 

※イギリスでは、チャージの事をTop up(トップアップ)と言います。

 

 

そして、1日分買う時に注意なのは
どこの範囲まで買うかです。

 

イギリスの鉄道は駅ごとの料金ではなく
Zoneという考え方で、
日本(東京)で言えば、「山手線乗り放題、中央線もつけて!」という感覚です。

 

Zoneは、Zone1〜Zone9までありますが、大体の観光地はZone2までに固まってます。
(なので、Zone1とZone2の1日券を買うのが観光の場合の必須の方法です。)

 

だから、Topupする時は
「Zone1&Zone2」と言うとよいと思います。

 

※ちなみに、ヒースロー空港はZone6です。

 

Zoneについては、下記のTube(イギリスでは地下鉄をそう呼ぶ)の地図をご参照ください。

 

▼イギリスの地下鉄路線図

イギリスの地下鉄路線図

 

ここからダウンロードできます。

http://www.tfl.gov.uk/assets/downloads/standard-tube-map.pdf

 

ちなみに、このオイスターカードがあるとバスにも乗れます。
(1日券や1週間券なら何回乗っても同じ金額なので、観光に便利☆)

 

 

前置きが長くなりましたが、改札の入り方のYOU TUBE動画です。

ただ、ピッと押すだけですが、
僕、海外の改札怖い人間なので、必要かと思い撮影してきました!

 

■ロンドンの鉄道(電車)で改札口を通る方法

 

たったこれだけです笑

 

でも、僕は慣れない海外で、地下鉄に乗るのも不安だった思い出があり
この動画を撮影しました。

 

もし、そういう方がいらっしゃいましたら
是非参考にしてみてくださいね〜。

 

Shin

 

▼「ワーホリ留学ブログ@イギリス」は1人でも多くの方にイギリス生活の様子を伝えるために
日本ブログ村のランキングに参加してます。よろしければ、バナーをクリックして応援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

この記事にご興味ある方はこちらの記事もおすすめです↓

 

  イギリス生活、ワーホリ、留学情報をロンドンから発信中!ワーホリ留学ブログ@イギリス