【盗難事件からの復帰列伝05】救世主現る!
▲キャッシュパスポートのDISPUTE Form
こんにちは。
事件の傷が癒え始めたものの
まだまだ手続きには重い気持ちが耐えない
榎本晋作(@Shinthanks)です^^;
さて、ロンドンでリュックを盗難にあい
パスポートを失い、ビザも失い、
どさくさにまぎれてデビットカードまで使われてしまった僕。。。
今日のそこからの復帰列伝の第5話です。
(無事に復帰できるでしょうか^^;)
■盗難事件からの復帰列伝、過去記事
→4話3回目の警察訪問でピカデリーへ
→3話キャッシュパスポートのデビット機能が不正使用されていました。
→2話海外旅行保険が適用される金額の上限、条件、申請方法などを確認
→1話保険会社に電話して警察行って大使館へ!
→当日ロンドンで、プロのスリにリュックの盗難にあう
さてさて、今回一昨日と昨日にかけて
2つの作業を行いました。
1.キャッシュパスポートの被害をDISPUTE Formに記載する
犯人に、キャッシュパスポートのデビット機能で1000ポンド(約17万円)
使われてしまったので、その被害を発行している会社に報告するために、
いただいたDISPUTE Formを記述しました。
(頼めば、日本語版もらえます。)
一個一個、何に使われたかを履歴を確認しながら
すべて記載しなければならないので、指定の紙だけでは足りず
ルームメイトのソンナムに印刷用紙を借りて記述しました。
(ありがとう!)
あっ、ソンナムってこいつです。
↓
「安定するより今できる事にチャレンジしたい」(キムソンナムくん)
犯人の使ったのがスタバとか、マックとか、服だったのですが
何に使われたかも結構、皆さん、知りたいところだと思うので
そのうち、ブログにて公開しようと思います。
2.英国ビザセンター(UK Border Agency)に電話でワーホリビザの再発行について確認(してもらう。。)
▲ピンチを救ってくれた笠井りかこちゃん
「何度電話をかけてもつながらない、UK Border Agnecy。。。
僕のケータイからは、イギリスのフリーダイヤルにはかけれらない。。。
ていうか、英語で色々聞くのめんどくさい。。。。
これ、しくじったら、ビザ取り消しになるんじゃね?」
という気持ちから、ここ数日凹んでいた僕^^;
逃げたらいかんと言う事で6回目の電話をしたのですが、
またもつながらずあきらめた朝^^;
そして、そのまま、最近手伝いをさせてもらう事になった
留学会社のプロジェクトの関係でオフィスに!
(ん、ちょっと、待て!ここ留学会社じゃん!)
おそるおそる、後ろの席の、りかちゃんに
「あっ、あのさ、、、、、、、、
死ぬほど仕事忙しいから(俺、マジでビビっているから)
ビザセンターにで、で、電話とかしてもらってもいい。。。」
そう、彼女はかつて、
と僕に強く宣言してくれた女子、
きっと留学生にカテゴライズされるか不明な僕の力になってくれるはず。
(2時間後)
りかちゃん
「ぺらぺ〜ら、ぺらぺ〜ら。」
僕
「(うん、なんか、ビザの事らしき事をしゃべっているぞ、まさか!?)」
りかちゃん
「榎本先生、全部確かめたよ〜、
○○を○○すればいいらしいよ〜。」
※上記、実行したら、またブログにします。
僕「(神だ、神がいた。。。救世主、メシア様だ。。)」
これまでのイギリス生活、少しづつ、人に頼りながらも
すべて、基本的には自力でこなしてきた僕。。。
なんでも自分でやろうとする自分ですが、
なんか初めて「人を頼ってもいいんだ」という事を学んだ気がします。
(いや、年下女子に泣きつく軟弱男子ですが。。。)
現地人と新参者の違いを痛く感じた出来事でした^^;
日本に帰る事があれば、
自分もこういう風に外国人を助けてあげられる人間になろうと思います。
Shin
▼「ワーホリ留学ブログ@イギリス」は1人でも多くの方にイギリス生活の様子を伝えるために
日本ブログ村のランキングに参加してます。よろしければ、バナーをクリックして応援お願いしますm(__)m